HOサイズのボンネットバスを組み立てる Vol 1 | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

早いもので、今日からもう6月ですよ~そろそろ憂鬱な梅雨のシーズンですねぇ~

湿度が高いのは、身体にも塗装作業にも悪影響が・・・・

5月末に、やっとア-トプロ特製完成品のDD13 6次車を納品出来ましたので、今月からは、溜まっている諸々の依頼品の各種作業に注力しますよ~

と言うことで、まずはさかつうギャラリ-さんのBXD30とエコ-さんのBX41のボンネットバスの

制作を急ぎましょう・・・・

しかしボンネットバスの人気は衰えませんねぇ~

かなり以前にさかつうギャラリ-さんから発売されたBXD30てすが、ほとんどが完成品で、キットは極少数だったようで、なかなかお目に掛かれないアイテムです・・・

真鍮エッチング板のプレス加工のボディと、多くのロストワックスパーツの集合体になります

エコ-のキットに比べ、板厚もあり、ロスト製のボンネットと組み合わせますので、ハンダでしっかりと組み立てられるので、安心感がありますねぇ~

それでも各所の修正はかなり必要です・・・・

ボディの主要部がほぼ完成です・・・・続きます