趣友宅での忘年会 | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

昨日は、久しぶりに趣味友たちとの忘年会を開くことができました・・・・
かなりコロナも落ち着いたとは言え、人の多い場所は避けようとのことから、いつも色々な集まりを
段取りしてくれるS氏が、下北沢の自宅を会場に段取りをしてくれました・・・・

この日は、京浜東北線⇒湘南新宿ライン⇒京王井の頭線の経由で池ノ上駅へ・・・・
S氏宅での集まりは過去にも数回行われましたが、過去には3階にあった趣味部屋が1階に移動してからは初めての訪問でしたので、S氏のコレクションを一堂に目にすることが出来ました・・・・
こちらはOスケールですね・・・上の段はOn3、下の段はOJです・・・
左隅にはタブレットが・・・・
こちらは上からNスケール・・・そして16番・・・・
下段はHOjの車両達です・・・・S氏は工作派でもあるので、部屋の沢山の棚には各種スケールの各種車両キットが山のように・・・・・死ぬまでに絶対作れないほどの数ですねぇ~
S氏曰く、少しづつ整理しているんだけど・・・・
そしてS氏は実物パーツの収集もかなりの物なんです・・・・
こちらはスハ43系の座席と窓部です・・・・窓にはめ込まれたモニタ-に実写の風景を流すと、もう旧客での旅行気分になれますよ~
こちらはオハ35系のドアです・・・・
サボ類も沢山あり、部屋のあっちこっちに転がっていました(笑)
おっ・・・・ダルマストーブです・・・・
すごいですねぇ~ストーブに鉄瓶そして本物のSL用の石炭の入ったバケツまであります・・・・
観てくださいませ・・・・素敵だなぁ~
 

こちらはSLのナンバ-プレ-トの拓本です・・・この中には今回集まっているT氏が収集したものも・・・・

これなんだか判りますか~??
かなりの年代もののようです・・・・しかしとてもしっかりと創られています・・・・
なんとなんとスシ28102の椅子なんですねぇ~凄い・・・
こちらはになんとEF58の前面の掴み棒なんです・・・・
こちらはS氏の工作机です・・・・かなり乱雑ですなぁ~
模型でとても気になるアイテムがありましたのでちょっとご紹介です・・・・
美流渡の2700です・・・・後方のキハ82系はしっかりウェザリングされていて、素晴らしいです・・・
この罐は幌歌内の大の好物です・・・・HOjで欲しいのですが・・・・
こちらは16番の鈴木工房の特製完成品だそうです・・・良い出来です・・・
仕上げの雰囲気も、PCPフィニッシュと酷似しています・・・・
こちらは同じく鈴木工房の特製完成品の大夕張のNo4です・・・・
これも素敵です・・・・HOjでもIMONさんからNo7に続いて製品化されそうですねぇ~期待です・・・
S氏宅の趣味部屋で、14時から20時まで、7人のおじさんが模型や実物部品に囲まれながら、ワイワイ
と楽しく、奥様の手料理を肴に・・・・でした・・・Sさん、奥様ありがとうございました・・・・
帰りは下北沢駅から小田急線⇒南武線⇒京浜東北線経由でした・・・