地震の被害状況報告です | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

ショウケ-スの最上段の列車の脱線状況です・・・・
シティ・オブ・ロスアンゼルスの編成後部の5両が脱線してその下のカリフォルニアゼファ-とエンパイア-ビルダ-を巻き込んでいます・・・しかしここで止まっているのがラッキ-なところです

原因はこの3段のひな壇はアクリル製の長さ100程度のものを並べて、その上にレ-ルを載せていたため、アクリル材の台と樹脂製のレ-ルとの摩擦が揺れに負けてしまい、滑った結果と思われます・・・ちなみにこの左側の動力車の多い方では、脱線が発生しておらず、動力車の重量により摩擦が大きかったために滑りに抵抗出来たものと思われます・・・

これがそのアクリル製のひな壇パーツです・・・・

近いうちにアクリル材とレ-ルの間に摩擦抵抗の大きなゴム板等を敷く等の対策をしたいと思います・・・

HOn3の車両は安定の悪いカブ-スが2両脱線しただけでした・・・

こちらもご覧くださいませ~
 
HOjの車両も機関車はこの2台が転倒しています・・・・イコライザ-の関係でスイングの大きい車両は倒れやすいようですね・・・・
このショウケ-スの高さは130cmですが、その上のジオラマ群にはなんの被害もありませんでした・・・・めでたしめでたし・・・
こちらはリビングボ-トの車両群ですが、これだけ脱線転覆しています・・・
しかしなんと、ショウケ-スの被害に気をとられていたせいかこれに気が付いたのが土曜日になってからでした・・
原因は後ろ側の線路の下の台に発砲スチロ-ル材を使用していたため、やはりそれが滑ったためと思われますので、要対策です・・・・
しかしこのリビングボ-ドは壁面に固定されているので、揺れには強いと思っていたのに・・・・
脱線転覆した車両事態にはなんのダメ-ジもありませんでした・・・・
しかしおなじこのリビングボ-ト内に飾ってあった1/72のダイキャスト製の第二次大戦の航空機
にはかなりのダメ-ジが出てしまいました・・・
とりあえず、そのまま元に戻しました・・・・
この車両達の中でも、下段後方のUPの超大型DLは脱線もしていませんでした・・・
重量の関係かしら??