魅惑のSn3の車両たち Vol 3 | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

ひょんなことからロッキ-ナロ-のSn3の車輛たちに魅了されてしまった幌歌内・・・

Sn3というスケールの車両たちの魅力をごらんいただきましょうねぇ~

Sn3とは、1/64でアメリカンロッキ-ナロ-の3fit=914mmを14.3mm軌間で、模型化したシリ-ズで、1/45 On3の19mm軌間のモデルよりもかなり小振りで、走らせるにも、飾るにも良いサイズですね・・・こちらMILESTONE MODELSのMARION"41”SHOVELです・・・

日本でも昔、スティ-ムショベルはかなりの場所で使われていて、もっとも最近まで観られたのは、貝島炭鉱鉄道でなんと1960年代初頭に廃車体がまだ残っていたそうです・・・・詳しくはKEMURI PRO発行の「貝島炭鉱鉄道」をご覧ください・・・

幌歌内に限らず、こういったメカニカルな車両に魅力を感じる方は多いのでは・・・・

これにもウェザリングをしたいものです・・・・

こちらは同形機のHOモデルでウェザリングを施したものです・・・

スケ-ルが大きい分より精密感が・・・・

こういった珍品も数多く在庫されているのが、モデル・ワムさんです・・・