HOj 1/87 12mm FAB製「国鉄ワム3500型」を仕上げる | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

FABさんの最新作・・・・なんとワム3500型なんですって・・・

なんで、ワム3500なのか?? なんでも昭和初期にもっとも製造された有蓋車なんですってよ~

昭和の良き時代の貨物列車には、欠かせない形式なんだそうです・・・・

そしてこちらは短軸のワム1型です・・・・

右側が長軸のワム3500型で左側が短軸のワム1型です・・・・車輪をご覧あれ・・・・

車軸と台枠の違いを観てくださいませ・・・・

塗装終了です・・・・PCPブラック一色です・・・・当然ですね~

さてさて、レタリングです・・・手持ちのインレタから、拾い集めます・・・・

手前が国鉄ワム3500でワム1は私鉄風にとのリクエストです・・・

そしてこの後は、PCPフィニッシュの工程です・・・

ヤフオクに色々と出品中です、是非ご覧くださいませ~