仕事の合間に福島臨海鉄道の小名浜駅に行ってきました・・・
こちらは福島臨海鉄道の本社になります、営業キロはJR泉駅 - 小名浜駅 間 4.8 kmとなっています
近代的な機関庫ですねぇ~面白味ゼロです・・・
新潟鐵工所製の56t機で、登場時はDD5601でしたが、エンジンを換装した際、DD561と改番されたそうです・・・・デッキ手摺にパトライトが装備されています・・・・
翌日は朝から土砂降りの雨でした・・・・JR泉駅に接続する福島臨海鉄道線の沿線に来てみました
常磐線の品川行き「ひたち8号」がやってきました・・・・
車輛はE657系で勝田車輛センタ-の所属です・・・・
こちらは常磐線の普通列車E501系です・・・
待つこと暫し・・・雨の中をDD5531号機の牽引する、亜鉛精鉱を積載したトキ25000形4連の貨物列車がやってきました・・・・
この鉱石列車トキ6両+タキ12両編成が基本と聞いていたのですが、今回はトキ4両編成です・・・・
後でわかったのですが、現在小名浜工場では設備の夏期定期修理のため編成が短くなっているとか
残念です・・・・
JR泉駅構内に入線です・・・・続きます・・・