箱根登山鉄道の古豪「モハ1形とモハ2形」 | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

箱根登山鉄道の古豪モハ1形とモハ2形の活躍が観られるのも、あと少しになってしまいましたね・・・

モハ2形の108号機は前面の塗装が金太郎の腹掛けスタイルで、ヘッドライトもシ-ルドビ-ムではなく、とても整ったスタイルですね・・従うのはモハ1形の103号機+107号機で、現在ラストラン中で、来月7月での引退がアナウンスされています・・・

こちらも2両になってしまった、モハ2形の109号機で、1935年~1949年頃の緑塗装に塗られています・・・こちらも2020年度中の引退が囁かれています・・・

こちらは、リバイバルカラ-の2両と標準塗装が混じった全て塗装の違う3連です・・・

中間の106号機は1949年~1957年頃の青色塗装に再現されています

新鋭3000形と小涌谷駅で離合する109号機です・・・・

109号機の後ろはラストランの107号機+103号機です・・・

こちらは、小涌谷を出発して強羅に向かうモハ1形とモハ2形の3連です・・・・

緑色に塗られた109号機の近景です・・・・