旧湧網線の卯原内駅構内に客車と共に保存されている、49643号機です・・・
中高ランボ-ドの切り詰めデフ、北見機関区に所属していました
駅舎も残されていて、交通記念館となっています・・・・
ホ-ムとオハ47形客車も一緒です・・・
テンダ-の後部ライトが高い位置に付けられています・・・・
ボイラ-59696と言う銘板が・・・・
オハ47のレタリングは残念です・・・ トイレ流し管の取付方が良く判ります・・・・
ウェバスト式の温風暖房機です・・・・これを観られるのも道東ならではです・・・・
北海道ならではの発電機の取付方です・・・長軸なので台車枠と車輪の間にギャが取付られています









