かねてから、塗装仕上げに掛かっていた、アートプロ特製完成品「福島交通1114号機」が完成いたしましたので、お披露目させていただきます・・・・
このモデルは新進のガレ-ジメ-カ-城東電軌さんが製品化したものを各所に手を入れ、特に下廻りは、床下器具の新規制作、台車の軸箱部加工と前照灯の点灯という仕様で完成品としたものです
完成したこの車両、なかなか良い雰囲気で、ナロ-の車輛と見紛うばかりの細見で、花巻電鉄の馬面電車を連想しますが、こちらはれっきとした3フィ-ト6インチの車輛ですよ~
なかなか良い雰囲気ですね・・・
田舎電車にしては、端正なデザインかと・・・・
前面の丸みとオヘソヘッドライトがチャ-ムポイントですね・・・
このヘッドライトは、ご覧のようにLEDによる点灯化加工をしています・・・
ほんわりした灯りが、何とも言えません・・・・
こちらは、PCPフィニシュ仕様機です・・・
下廻りを中心に、ボディの裾にも泥汚れを表現しています・・・・
台車枠や床下器具は、オリジナルの薄灰色に黒系と泥系でウェザリングです・・・・
上のオリジナル塗装と比べて頂くと、効果のほどが、お判りいただけるかと・・・
屋根上は比較的強めに、パンタシュ-の汚れを表現しています・・・・
うん!やはり、PCPフィニッシュ仕様は一味も二味も違いますねぇ~
もうすぐ、オ-ナ-さんのお手元にも届くと思いますので、お楽しみに~
この福島交通のシリ-ズも楽しいかもですねぇ~