F&Tプランニング製のOJ 1/45 24mm「国鉄トラ55000形」の完成品にPCPフィニッシュをしましたら、積荷も欲しくなってしまいました・・・
積荷は、やはり木材、それも原木がいいですよね・・・と前回のお話になったわけですが、もう一台には
石炭を積んでみることにしました・・・
こちらはメ-カ-完成品のオリジナルスタイルです・・・
そして、PCPフィニッシュ後です・・・PCPブラックのオ-バ-コ-トと泥系・錆系の塗料でメイクアップです・・・
そして、その後に石炭の積み付けをした完成状態です・・・・
こちらはオリジナルの下廻りの状態です・・・・
で、こちらは下廻りのフィニッシュ後の状態です・・
それでは、石炭積み付けのプロセスをご覧くださいね・・・・
有り合せの板材で、上げ底を作ります・・・
そしてその上に、モ-リンさんのO用のバラストを積んで、エナメルの黒を滴下させて固着させます
石炭は黒いダイヤと言われていましたから、光沢の黒で仕上げます(意味が違いますねぇ~)
乾燥を待って完成です・・・・
石炭積もいいもんですねぇ~
石炭はセキだけでなく、無蓋車にも沢山積まれていましたねぇ~
ヤッパり無蓋貨車には、積荷が必要ですよねぇ~続きます・・・・