第19回国際鉄道模型コンベンション会場から | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

広い会場には、様々な出展社(者)さんのブースが並び、大盛況のようですねぇ~

そこで数多くのなかから気になるものを・・・・です・・・

こちらはFBで、制作プロセスを見せてもらっていた、中村さんの「銀山駅」ジオラマです・・・

HOj の珊瑚製キットを加工された32号機と共に・・・

おやっ・・・良く観るとキャブからなにやら・・・・

なんと機関助手さんが、タブレットを・・・・・いいですねぇ~

北海道をテ-マとする今年のJAMにふさわしい荒川好夫先生の「C62重連最後の冬」です・・・

素晴らしい写真が沢山・・・・この写真集も販売しており、サイン会には長蛇の列が・・・

いいですねぇ~美唄鉄道の炭山のホッパ-施設のジオラマです・・・

そうそう・・・最近のとれいんに載っていましたね・・・・

Nゲージですが、なかなかの迫力です・・・・HOjでも創ってみたいですね~

HOJCのレイアウトです・・・

いいですねぇ~

日本の鉄道風景がここにあります・・・・

イモンさんのブ-スです・・・左後方に注目です・・・・大夕張の7号機ですよ~

えっ・・・HOjでキワですか・・・

なんでここで、キワ90なのかしら? これ以外にも色々と楽しく素晴らしいブ-スが沢山でした

クリニックもいろいろとあって、満員御礼のクリニックも多数あったようですね・・・

楽しい1日が過ごせました、鉄道模型と言う素晴らしい趣味を持てた事を実感出来た夏の一日でした