大桟橋の「ナッチャンWorld」 | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

先日、大桟橋の根元にある港湾局へ打ち合わせに行くと、大桟橋に珍客が・・・

観てください・・・カタマランの大型船「ナッチャンWorld」です・・・

この船はオーストラリアのインキャット社で建造され、同社では本船と同様の技術・形状を用いたウェーブピアサー型高速船を多数建造しており、本船は112 m級に分類されるそうですよ。

インキャット社は建造した船舶に一連の「Hull No」を付与しているが、本船は065だとか・・・

船名の「ナッチャンWorld」は、姉妹船の「ナッチャンRera」の「ナッチャン」と、船体に描かれたイラストの「世界中から集まった仲間たちがパレードする」というイメージからの「World」が合わされたものとか・・

2008年5月に定期便として就航したが採算の悪化から同年11月には定期運用を終え、2009年(平成17年)から2012年(平成24年)まで、東日本フェリーを吸収合併した津軽海峡フェリーが、夏期繁忙期限定で運航したそうです・・・

2016年3月、PFI法に基づいて設立された特別目的会社「高速マリン・トランスポート」が本船を保有することとなり、防衛省は同社と2025年12月末まで10年間の輸送使用契約を結んで、現在に至っているそうです・・・有事の時には、武器や兵員を乗せて高速で移動するんでしょうねぇ~

総トン数 10,712トン
全長 112m
全幅 30.5m
機関方式 ディーゼル×4基
推進器 ウォータージェット推進×4基
出力 9,000kW×4
航海速力 約36ノット(満載時)67km/h
旅客定員 1,746名(最大)
車両搭載数 普通自動車350台 または
普通自動車195台、トラック33台
 

世界最大のウォ-タ-ジェット推進カタマリン高速フェリ-・・・凄いですねぇ~