起重機船とそのお仕事 | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

今日は海上工事に使用される、非航起重機船のお話です・・・

この起重機船は、錦海運建設さんのM-58と言う、400t吊のものです・・・

こちらは、引船の万谷丸で、2000PSの出力があります・・・

非航船とはその字の通り、動力を持たない船で、その逆は自航船と言われます・・・

このタイプは、「非航起伏式起重機船(二股起重機船)」といわれ、通常のクレ-ンタイプのものは

「全旋回式起重機船」と呼ばれ、小型のものは「クレ-ン付台船」とも言われます

大黒の3号物揚場に付けるのかと思っていましたら・・・

90度転進しました・・・

大黒のライナ-バ-スL-8で、ハシケからの荷役作業をするようです・・・

海上工事だけでなく、このような荷役作業も大事なお仕事なんですね~