室蘭本線「栗山~栗丘」にて | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

昭和40年代の懐かしい、蒸気機関車達の活き活きとした姿を観ていただきましょうか・・・

遥か50年近く前の写真です・・・モノクロフィルムからスキャンしたものをカラ-化しています

室蘭本線の岩見沢~追分間の栗山~栗丘での撮影です・・・

御覧のような上下線が大きく分かれてトンネルに入る場所で、勾配は確か大して無かったと思いますが、列車全体を見渡せる、素敵な場所でした・・・

D51ナメクジが牽く客車列車です・・・本来C57の仕業ではなかったかと思います・・・

当時、大幹線だった室蘭本線・・・道央地区の炭鉱からのセキの長大編成や各種貨物列車そして

1日6~7往復程度のC57牽引の客車列車など、多数の蒸気牽引列車が頻繁に往来していました

C57型牽引の客車列車です・・・

こんな短い編成の貨物列車もあったんですねぇ~

長大なセキの空車回送がヤマへ戻って行きます・・・

上の写真の続きで、セキ編成が通過すると室蘭方面行の貨物列車がやってきました・・・

ワム・トラ・タキの間にセキが入っていますね・・・

上の写真のつづきです・・・船テンの戦後型D51のサイドビュ-です・・・

D51重連の急行貨物列車です・・・冷蔵車とコキが目立ちますね・・・

かなりスピ-ト゛も出ている感じですね・・・・

迫力ありますねぇ~当時本当に沢山の蒸気牽引の列車がみられたんですよ~良かったな~