HOj 1/87 12mm モデル・ワム製「国鉄トラ70000形」キットを組む Vol 1 | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

いや~季節外れの台風が2週続けて週末に来襲とは、やはりなんだか世界的に気候の変動が

変かも知れませんね~

今日は久々の秋晴れです・・・太陽をたっぷりと浴びたい気分です・・・外回りでもしますか・・・

え~っと・・・模型の方は久々に貨車のキットを組んでみました・・・

右側は、ワムさんの長トラことトラ70000形の塗装済み完成品にフィニッシュをしたものです

左のビニ-ル袋に入っているのがそのトラ70000形のキットです・・・

このトラ70000形はかっこ良いし、モデルの出来もとても良かったので、完成品を購入した後に、

キットも発売された聞いて購入しておいたものなんです・・・

ただ、元々が完成品がメインですので、キットは組立説明書もありませんから、完成品を持っていないと組立はまず、不可能かと・・・

パ-ツと完成品を見比べながら、構成を頭に入れます・・・

アンダ-フレ-ムは2枚貼り合わせで、床下の溝にはめ込みます・・・

側扉も2枚貼り合わせです・・・床板には各パ-ツの取り付け位置がエッチングで示されているのは

親切ですねぇ~

妻板もかなりのパ-ツと手摺が付きます・・・・

床板・側板・妻板が組みあがりました・・・

側板に、ロストのディティ-ルパ-ツが付きました・・・

側板の完成形です・・・あとは床板と組み合わせるだけです・・・・

一番下の板は床板になります・・・

床板にパ-ツを付けていきます・・・・

床下はディティ-ルパーツが沢山つきます・・・これは完成品を良く見て付けないと・・・・

なかなか良い感じのディティ-ルでしょ・・・続きます・・・

ヤフオクに色々と出品しています、ご覧下さいませ