HOj 1/87 12mmで「コンテナヤ-ド」風のジオラマを創る Vol 5 | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

ジオラマを創るといっても、まだその脇役いや、主役になりうるコンテナ積のトラックの制作の段階です前回のお話もご覧くださいね~

加工の終わった、津川洋行製のTX40形ボンネットトラックの塗装です・・・やはり日通色が一番よさそうです・・・ちょうど以前ア-トプロさんのB型ロッド式ディゼルスイッチャ-の特製完成品を仕上げた時に調色した日通色がありましたので、それを塗ることに・・・・しかしこの日通の黄色といっても諸説ありもっと黄土色っぽい色だというお話もありますが、ここでは比較的黄色味の強い日通黄色としています

黄色は非常に隠蔽力が弱いので、先に下塗りとして白を塗っておきました・・・

運転室内機器は薄緑下周りは、パインコ-ンブラックです・・・

なかなか良い感じです・・・

手持ちのディカ-ルのなかに、日通の文字がありましたので、使ってみました・・・

この大きな文字もありました・・・

マ-クも貼りました

こちらはドア部に・・・

まだ、ウェザリングと仕上げが終わっていませんが、かなり精密感も出た素晴らしいTX40に変身です

平トラックの荷台は木の色味を塗りました・・・

運転士さんも乗せました・・・

ウェザリング仕上げ後の姿が楽しみです・・・