いや~このところ、時間さえあれば、DD13の仕上げをしていますが、あっという間に時間が過ぎてしまい、いささか寝不足気味です・・・納期が迫っているため、焦っています(汗)
さてと、いよいよ電装も含めた、最終段階です・・・LEDのヘッドライトユニットは、モデルシ-ダさんで、作ってもらっています・・・右の電線の束は動力ユニットを繋ぐ線になります・・・
そして、ヘッドライトユニットのリ-ド線にも端子をハンダ付しておきます・・・
そして、ヘッドライトユニットの制御基盤はこの位置に取り付けています・・・
そして、床板を取り付けます・・・
そして、床板にランボ-ドの網目板を取り付けます・・・
そして、別付けの手摺2種類計8か所を取り付けて、床板は完成になります・・・
これで、車体はほぼ完成です・・・
あっ・・・前面のナンバ-ボ-ドも忘れちゃいけません・・・
ナンバ-と換算標記を入れれば、完成です・・・
おっ・・区名札がまだでした・・・今回は品と田そして八の3種類になります・・・
ナンバ-ボ-ドの上側は白色になりますので、筆刺ししておきます、ヘッドライトにレンズを入れてクリアコ-トします・・・
ヘッドライトの点灯状況です・・・反射板の真ん中に空いた穴がちょうど電球の球のように見えて、いい感じです・・・最終仕上げに思った以上の時間を費やしてしまい、まだ作業中の幌歌内です・・・