ヒンドゥ-教の奇祭「タイプ-サム」を楽しむ Vol 8 | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

このところ、タイプ-サムのお話ばかりで、飽きられているかもと心配してはいますが、実際にまじかで、観てきた幌歌内としては、その興奮を少しでも皆様にも知っていただきたいと思ってのことですので、もう少しお付き合いください・・・

今回このタイプ-サムを観に行ったのは、親友でペナンのインド系マレ-シアンのラジュの長男ガンダネッシュが参加するので、それを観届けるためだったんです・・・

ラジュとはもう15年以上の付き合いになるので、ガンダネッシュがまだ5歳頃から知っていることになり、20歳になって立派になったガンダネッシュを観るのは、まるで自分の息子を観るような間隔なんですよ・・・

それでは、ガンダネッシュの苦行の一部始終をご覧くださいね~そうそうこの動画版も20分近くにまとめましたので、是非むご覧くださいね・・・でも心臓の弱い方は閲覧注意です・・・

20歳のガンダネッシュがこれから苦行を行ないます・・・細いですねぇ~

ガンダネッシュの父親ラジュのお兄さんによって、儀式が行われています・・・

すごいでしょ・・・背中のかぎ針が終わりました・・・

顔の装飾も、オデコと口の串刺しが終わりました・・・ひぇ~痛そう・・・胸や腕にもかぎ針が沢山付いています・・・そしてこれから舌にも・・・・

装飾が終わると近くの寺院をお参りします・・・

お参りが終わって、出て来ました・・・顔にも色々な装飾が・・・右手に持っているのはミルクポットです・・・神聖な牛さんのお乳を神様に献上するために持っていきます・・・

ウォ-タ-フォ-ル・ヒルトップ寺院まで、踊りながら行進します・・・

手綱を引くよう感じです・・・左手前は、ガンダネッシュの両親です・・・

脚には、沢山鈴の付いた飾りがあり、シャンシャンと良い音がしますよ・・・

こうやって、要所要所で踊りながら進みます・・・・

ウォ-タ-フォ-ル・ヒルトップ寺院が近くなってきました・・・

麓にある寺院で、お参りです・・・・

頭に大きなミルクポットを乗せている人々が観られます・・・

さあ・・・最後の苦行・・・約500段の階段を一気に登り、ヒルトップを目指します・・・

そして、ウォ-タ-フォ-ル・ヒルトップ寺院で装飾を外して、もとり身体に戻します・・・

背中の針を刺した跡が見えますね・・・・血は出て無いようです・・・

疲労困憊のガンダネッシュ、良く頑張りました・・・感動しました・・・

口の周りからは、出血しているようです・・・しかし凄いです・・・恐るべしタイプ-サムです・・・