第39回日本鉄道模型ショウ展示即売用ジオラマ完成写真 | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

昨夜、車へのジオラマ類の積み込みも無事に終わり、今日は午後から会場へ搬入して、セッテイングとなります・・・今日は、今回完成したジオラマを一堂にご覧に入れようと思います

お時間のある方は、是非ご来場いただき、見ていただければと思います・・・御来場の節には

PINE CONE PRODUCTの松川まで、お声掛けいただければと思います・・・

 

「4連のガタ-橋のある風景」です・・・12mm仕様です・・・

手ごろな大きさです・・・

アクリルケ-ス付きです・・・

「北のオアシス」13mm仕様です・・・

北海道型の蒸気にぴったりです・・・

「跨線橋のある駅の風景」12mm仕様です・・・

支線のとある駅の風景です・・・

ここに載せたジオラマには全てアクリルケ-スが付属します・・・

今にも、列車が入線してきそうです・・・

「腕木式場内信号機のある風景」12mm仕様です・・・

コンパクトにまとまっています

信号機は点灯仕様です・・・・

「築堤とガ-タ-橋のある風景」16.5mm仕様です

日本の鉄道風景の原点とも言えるシ-ンです・・・

2連のガ-タ-橋と、実感的な川面が見所です・・・

「腕木信号機のある駅構内の風景」16.5mm残雪仕様です・・・

腕木式場内・出発信号機とタブレット授受器等、見所満載のシ-ンです

転轍標識や街路灯・詰所にも灯りがともります・・・

「腕木信号機のある駅構内の風景」12mm仕様です・・・

こちらも、タブレット授受器等ホ-ム先端の表情が見所です・・・・

腕木式信号機は勿論点灯仕様です・・・

みな様、是非、会場で現物をご覧いただき、ジオラマの楽しさを実感していただければと思います・・・・ではでは・・・