続・OJ用ディスプレイレ-ルを創る | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

今朝は、良い天気に、気持ちよく出勤でした・・・

前回のプロセスもご覧下さい・・・・

スパイキングの終わった後、レ-ルの塗装のために、マスキングを行います・・・・

錆色に塗装します・・・

レ-ルの塗装後です・・・

そして、全体にウェザリングです・・・・

いい感じに仕上がりました・・・・

どうです・・・・自然な色合いがいいでしょ・・・・

セッテのC62形3号機を載せて観ました・・・・大きさはちょうどよい感じです・・・

ロクニが製品のままですので、ウェザ-ドなディスプレイにちょっ浮いた感じです・・・

このロクニにも、PCPフィニッシュをする予定ですが、なかなか手が回りません(泣)

線路を斜めに配置したので、空いた部分に草地表現をしてみました・・・・

左が、支線仕様でバラスト厚もやや薄く、線路敷きに草が生えたタイプに、右は幹線仕様で、バラストも厚く幅もしっかりあります・・・

幹線タイプは、直線です・・・・

線路を斜めに配置した、支線タイプです・・・

3mm厚のアクリルケ-スを付けると、グット立派になりますね・・・

お気に入りの、車両を単独でこのディスプレイに載せて、好きな場所に飾りましょう・・・

アクリルケ-ス付きですから、防塵対策も完璧です・・・・

ら、ケ-ス付きで\20,000、ケ-ス無しで\15,000の会場特別価格で即売いたします