出展作品が準備万端整いましたので、昨夜は、久しぶりに早めにベッドに入り、たっぷりと寝ることが出来ました・・・・ああ~幸せ・・・しかし、怒涛の2ケ月でした・・・でも毎年おんなじことを繰り返しているようです(笑)・・・これでひと段落ですが、この後は、ア-トプロさんの車両の塗装仕上げが目白押しです・・・それも、大量に・・・・(嬉しい悲鳴ですよ~)
で、今日からは、まだご紹介していない、ジオラマやディスプレイレ-ルをご覧頂きますね・・・
ベ-スは、アガチスの集成材の周囲をぎんなん加工したものに、ケ-スの受枠を取りつけ、
水性ニス仕上げしたものです・・・
これに、路盤用の3mm板材を斜めに配置しました・・・
そして、特製のOJ用枕木を並べます・・・
路盤の肩幅を広げます・・・
そして、枕木を染めます・・・
バラストには、モ-リンさんのRストーン(Oバラスト幹線用)を使用します
バラストをボンドバラスト工法で固着後、レ-ルの敷設です・・・
こんな感じです・・・
スパイクは、マイクロエンジニアリングのスモ-ルスパイクを使用しています・・・
OJ用は迫力ありますね・・・・
C623号機を載せてみます・・・ディスプレイレ-ルの長さも、ちょうど良い感じです・・・
それでは、仕上げに進みます・・・続きます・・・