人工知能でモノクロ写真をカラ-化する | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

昨日の白黒写真をカラ-化するお話の続きです・・・・なんでも早稲田大学での快挙とか

こちらをごらんくださいね~ http://attech.info/news-colorization/

で、早速ごらんいただきましょうねえ~「ニセコ」です・・・かなり白黒でもト-ンが悪いですが

じゃじゃ~ん・・・結構いい感じです・・・

こちらも「ニセコ」です

おお~感激です・・・

羊蹄山がバックです・・・

テンダ-側面が錆っぽすぎますか・・・

小沢~倶知安間です・・・

かなり寂しいカラ-です・・・

こちらも羊蹄山をバックに快走する「ニセコ」です

煙の色が・・・・

こちらは、長万部から単機牽引の「ニセコ」です・・・客車の色がどう出るか・・・・

おっ・・・オユ10は茶色でスロ62はブル-に見えます・・・・

緑に囲まれるとどうなるか・・・

あんまり綺麗ではないですねえ~

手宮のC12です・・・

ゼブラ模様の黄色がはっきりしませんね・・・・それに全体に錆っぽいかな・・・

羽幌線のD61とD51の重連です・・・

無蓋車ばかりで編成された石炭列車です・・・ちょっと色が寂しいですね

常紋信号所の近辺です・・・

おっ・・・結構いい感じ・・・木々の緑も濃淡が出ていていいですね・・・

常紋信号所です・・・

昔のカラ-プリントを観ているようですねえ~いや~どちらにしても嬉しいし、もしかすると判らなかった車両の色等が推測できるかもです・・・皆様もぜひどうぞ・・・・