九州鉄道記念館の電気機関車達 | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

九州鉄道記念館に保存されている、電気機関車は、関門トンネル開通の初期に使用されていた、EF10形です・・・

だいぶ年期がはいっていますねえ~

このEF10形には、海底トンネルでの塩害を防ぐために、ステンレス製の車体を持ったものもいました・・・

デッキ付の旧型国鉄電気機関車は、貫録ものですねえ~個人的にはEF13、EF15、EF16辺りが好みですが・・・

九州の交流電化専用のED72形は、独特の前面が特徴です・・・デザイン的にはやはり古さを感じさせますねえ~

このED72形は中間台車を持った、B-2-Bの軸配置です・・・ですから全長も長くてカッコイイのですよ・・・

お顔のデザインが同じで、中間台車を持たない、ED73形という機関車もいました・・・