宮城県出身の漫画家、石ノ森章太郎さんと深いつながりのある、石巻には記念館等もありますね・・・仙石線では2003年にマンガッタンライナ-Ⅰが、また2008年からはマンガッタンライナ-Ⅱが運転されていましたが、大震災以降仙石線が大打撃を受けて寸断されていたこともあり、運転が中止されていましたが、昨年5月に全線の運転が再開されてから、またこのマンガッタンライナ-Ⅱも運転を再開したそうで、昨日幸運にもその列車に乗ることが出来ました・・・
石巻方の4号車は、ヒ-ロ-が描かれており、アカレンジャ-と変身忍者嵐ですね
こちらは、シ-ジェッタ-海斗です
で、ことらは人造人間キカイダ-です
3両目は、コメディ-で、SPハ-レ-のキャラクタ-が・・・
こちらは、ロボコン・・・有名ですよねえ~
こちらは、ゴン太とポンポンですよ~
おっ・・さるとびエッチャンもいます・・・
2号車は、時代劇です・・・佐武と市 捕物控のキャラです・・・
んっ・・・石ノ森章太郎さんだそうです・・・
さんだらぼっちのとんぼと、化粧師(けわいし)の式亭小三馬です
化粧師(けわいし)の花火も・・・
そして、仙台方の1号車は、かの有名なサイボ-グ009の面々です・・・
おっ・・ちょうど、東北仙石ラインの快速ハイブリッド車が入ってきました・・・
004のアルベルト・ハインリッヒと002のジェット・リンクです
こちらは、006のチャンチャンコと007のグレ-ト・ブリテン・・・
でもって、005のジェロニモ・Jr 、008のピュンマン、003のフランソワ-ズ・アルヌ-ル、そして001のイワン・ウィスキ-の面々です・・・
車内にもいろいろと描かれています
こんなサインも・・・
石巻方の4号車はシ-トもこんな感じです・・・このシ-トに座って、本塩竈まで行きました
右手奥はトイレになっていますよ~ 色々と楽しませてくれた石巻と仙石線・・・ありがとうございました・・・