那珂湊駅の心和むストラクチャ- | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

昨夜は、横浜駅前のベイシェラントで、大学の神奈川ブロック横浜支部の同窓会があり、友人と一緒に出席してきました、卒業年も学部も関係なく、横浜近辺にいる卒業生が対象でしたので、あまり知った顔には会いませんでしたが、それでも仕事がらみの数人と話が出来、何十年かぶりに、校歌を唄ってしまいました・・・なんだか色々と懐かしく感じるお年頃になった様です・・・


さて、話は変わって、何年いや何十年経っても変わらぬ佇まいを見せる、那珂湊駅周辺の建物です・・・



それでも、駅舎は変遷しています・・・



これこれ、構内での場所が少し変わった程度で、何十年も同じ姿で迎えてくれます・・・



こちらも日通の事務所ですが、この建物もずっとここにいます・・・



渋~い倉庫です・・・まるでタイムスリップしたような・・・



こちらは石積をトタンで補修した倉庫です・・・いい味だしてますねえ~



この機関庫も側壁と窓材が新しくなっていますが、それ以外は何十年もこのままです・・・



ホ-ムの渡りも素敵ですよね~



こんな趣のあるホ-ムも段々と観ることが出来なくなってきています・・・

貴重ですよ~こういう風景を観ていると、心が和んで来ますから、不思議です・・・

日本は、こういう古い建物を本当に大事にしない国になってしまいました・・・新しければ良い

ような風潮が大手を振っている感じです・・・良くないですよねえ~