いや~朝から凄い天候ですねえ~ 今日は昼過ぎから、親しい友人たちが14~15人集まって、新春のホ-ムパ-ティ-なんですが、それまでに嵐がおさまってくれれば良いのですが・・・
しばらく仙石線の話題が続きますが、お付き合いくださいね~
ここは石巻駅構内です・・・おりしも石巻港から貨物列車が到着しました・・・
石巻港貨物線は、仙石線の陸前山下~石巻港間1.8kmを言うそうです
DE10形が機回り線を使用して、貨物列車の後尾側に来ました・・・
石巻港への貨物列車は、小牛田からで、ここ石巻駅でスイッチするんですね~
で、機関車を入れ替えて、今度は石巻線を小牛田まで行くわけです・・・
連結完了です・・・小牛田~石巻港間では、現在7往復の貨物列車が設定されています
小牛田から来た列車も同じ様にスイッチして、石巻港へ向かう訳です・・・
ここが、石巻駅の次の陸前山下駅で、左に大きくカ-ブしているのが貨物線です・・・
で、そのカ-ブを曲がると、この写真の場所になります・・・
線路敷は結構広いのですが、住宅街を走る感じです・・・
ここを走行する列車の動画は、こちらをごらんくださいね~
http://ameblo.jp/pinecone8712/entry-12128047235.html
このカ-ブを曲がりきると、あとは一直線で石巻港駅に向かいます・・・
どの列車もコキ50000形が10両でした・・・なにか理由があるのかな?
石巻港駅では、日本製紙の製品輸送がメインになるようです・・・
この16パ-ミルの勾配は、この先のおおきな道路をオ-バ-クロスするために有るようです
左奥に見えるプラントは、日本製紙の工場のもののようです・・・・