富山地鉄の車両工場のある稲荷町は、電鉄富山駅のお隣で、本線・立山線方面と南富山等の
不二越・上滝線方面の分岐駅でもあります・・・
留置線の10020系と10030系です・・・
こちらが、凄く広い駅構内になります・・・僕のいるホ-ムが南富山方の不二越・上滝線のもの
で、右手奥が、宇奈月温泉・立山方の本線・立山線のものです・・・
京阪テレビカ-色の10030系が戻ってきたようです・・・
本線・立山線方へ10030系が入線です・・・2路線の分岐駅ですから、ここから電鉄富山駅の
区間は、回送も含めてかなりの本数の列車を観ることが出来ます・・・
本線のホ-ムに、電鉄富山行の急行が入線してきました・・・
そして、電鉄富山駅に向かって走り去っていきます・・・
左端の不二越・上滝線方面へ向かう10030系です・・・
こちらも、本線のホ-ムに入線する、電鉄富山行の10030系です・・・
なかなか楽しい「稲荷町駅」でした・・・