IMON製 HOj 1/87 12mm 国鉄9600形キット ゲットです | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

今日10月27日に発売になった、9600形のキットを早速、イモン横浜店でゲットしてきました・・・




で、注目の製品ですから、早速皆様にもご紹介しちゃいます・・・・


え~図面が3枚、イラスト入りの組立説明書が4枚、部品表が1枚、組立説明書が2枚そして


無料交換部品の説明が1枚となっています・・・・



箱を開けるとこんな感じです・・・今までのイモンさんの他のキットと同じ様なものです・・・



袋詰めされた各パ-ツを並べてみます・・・・



こちらは、購入後1年以内に、希望により交換可能なパ-ツが纏められています・・・・


①ヘッドライト LP42→LP403 ②動輪のスポ-ク本数 13本→12本  ③ブレ-キシリンダ


縦置→横置 ④テンダ-台枠と車輪 長軸→短軸


僕はとりあえず①のみお願いしました・・・・



1.注目のダイキャスト製主台枠 3.シリンダ-関係 4.先台車 6.ギャボックス 7.ブラシ、ブラシ


カバ-他



8. ロッド、バルブキャ類  10. ボイラ- 11. ランボ-ド、キャブ関係、ナンバ-プレ-ト類



12. 煙突、ド-ム発電機等ボイラ-取付パ-ツ類 13. コンプレッサ-、エアタンク、泥溜他


14. フロントデッキ、端梁パ-ツ類




15. ベッドライトユニットパ-ツ 16. タングステンウェイト 17. キャブ 18. バックプレ-ト等


キャブ内機器類




21. テンダ-上回りパ-ツ  22. 24. テンダ-下回りパ-ツ



25. コアレスモ-タ- 28. カプラ- 31.~33. ビス類 



注目のダイキャスト製主台枠は精密で繊細な出来です・・・・組み立てる手間が無く、精度の高


い下周りが簡単に手に入るわけです・・・素晴らしい!!


動輪押板部もブレ-キシュ-、ロッド類、担バネが一体の軟質プラ製ですから、ショ-トの心配


もなく、組立の手間いらずと、よい事づくめですね~



主台枠上部の黒色パ-ツもプラ製で、この内側に集電シュ-が左右に付きます・・・


ですから、機関車本体だけで走行が可能になります・・・



先台車はロスト製のディティ-ルフルなパ-ツです・・・



ナンバ-プレ-ト・メ-カ-ズプレ-トは、6万・7万代の5種類が入っています


おいおいもっとたくさんの種類が発売されるんでしょうね・・・



クロスヘット゛・バルブギャ類です・・・なかなか精密感のある良い形状ですね・・・・



今回発売された、中高ランボ-ドの9600は、僕は北海道ではあまり見かけないタイプだった


ような気がします・・・次の次には、エアタンクが左が前よりで右が真ん中に有るタイプが発売


されるそうですから、そちらの方が僕が良く見たタイプのようですから、楽しみにしています


これから、各種パ-ツ(ド-ム・キャブ・デフ等)が色々と発売されるそうですから、好みのタイプ


を創れそうです・・・・そして常に在庫のある形式にしたいそうです・・・・良い事ですね・・・


とりあえず、今日はここまでにしておきます・・・・