登別駅で撮影後、鷲別機関区の跡地を訪ね、その後室蘭駅に・・・
なんと室蘭駅は、変にモダンな駅舎に変貌していてガッカリしてしまいました・・・
で、なにか昼ご飯でもと思い、探すと・・・おおっ・・道の駅がありますよ~
着いた道の駅は「みたら室蘭」と言いました・・・かなりの人出で、駐車場は満車です・・・
やっと停めて、中に・・・あれれ・・・レストランが無いよ~
建物内を探索中に見つけたのが、これこれ・・・ペ-パ-モデルシップです・・・
1/200の超精密モデルです・・・素晴しい出来栄えです・・・
こちらは「クイ-ン・メリ-」号です・・・1936年にイギリスで建造されサザンプトンから処女航海
に出たそうです・・・
総トン数81,000t 全長310m余 乗客定員2139名という超豪華大型客船で1967年まで活躍し
ました・・・現在は2004年に就航した「クイ-ン・メリ-Ⅱ」が活躍中です・・・
ここに飾られている数多くのペ-パ-モデルシップは、神戸市在住の大澤氏が制作され
港湾都市室蘭に寄贈されたものだそうです・・・一見の価値有ですよ~
こちらの客船はフランスの「ノルマンデイ-」号で、1935年から1946年まで活躍した
当時としては最大・最速の豪華客船で、総トン数83,000t 全長313m余で32ノットという
最高速度を誇っていたそうです・・・
凄いですねえ~素晴らしいですねえ~これがペ-パ-製とは・・・思わず見入ってしまいます
おっ・・この客船は、僕も横浜大桟橋で写真を撮ったことがある「オイロ-パ」です・・・
大小さまざまな、船舶が飾られています・・・
聞くところによると、寄贈されたモデルは120隻にものぼるとか・・・
そして、定期的に入れ替えも行っているそうです・・・
フェリ-のさんふらわあ丸達です・・・・
昼飯にはあり付けませんでしたが、素晴らしいモデルを観ることが出来てラッキ-でした
是非皆様も、道央・道南におでかけの節は、室蘭港の白鳥大橋そばの道の駅「みたら室蘭」