FAB/ヴェスタ-ビ-ゼ製「国鉄スロ51系」を塗装する Vol 4 | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

PINE CIONE PRODUCTSの

ホ-ムペ-ジです にひひ 

http://pcp87.jp/top.html



スロ51形と北海道向けのスロ52形にシ-トを組み込みます




前回でお見せしたシ-トをユニットごと組み込みます

アングルにあるビス穴のところはベ-スにも穴あけをしておきます

取り付けはゴム系接着剤です・・・



組み込みが完了しました・・・

こちらは昭和30年代後半の、ブドウ色1号塗装のスロ51形です



狭窓から見える赤いシ-トは、1等車という高級感が・・・



こちらは昭和40年代前半に、北海道の急行列車で活躍したスロ52形

で、「ていね」でマシ35形と一緒に活躍した懐かしい姿です・・・

僕もほんのちょこっと観ています・・・

サッシを入れた状態です・・・



北海道用の車両は二重窓に改造されていましたので、下の室内色に塗

られた、パ-ツは、その内窓になります・・・



内窓を上げた状態ですね・・・この二重窓の色なんですが、このスロ52形

の後継のスロ62形500番代では、車体色の青15号でしたが、こちらは

昔の写真を見てみると、どうも室内色のようでした・・・・



そして、その後にシ-トを組み込みます・・・

次回は、完成した姿をお目にかけられると思います・・・



また、ヤフオクに16番の珍品を出品中です、ぜひご覧ください・・・

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h203150491