ア-トプロ製特製完成品「三重交通モ4400形・近鉄モ200形」完成です!! | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

PINE CIONE PRODUCTSの

ホ-ムペ-ジです にひひ 

http://pcp87.jp/top.html


ア-トプロさんから、今月21日に出荷がアナウンスされている

「三重交通モ4400形・近鉄モ200形」特製完成品の最終ロット

がやっと完成いたしました・・・


第一期の納品が昨年の11月末でしたから、全ての納品までに

約6ケ月が掛かったことになります・・・



最後の工程のライト点灯システムの組み込み状況です・・・



こうして、試走・最終検品・梱包と進んでいきます・・・



この連接車たちは、ア-トプロさんの創業10周年記念で、企画・制作

された車両ですが、もうすでに皆様ご存知の通り、かなりこだわって

制作されていますから、部品点数は多いは、儀装に手間は掛かるは

で、キットの製作・組立・塗装仕上にかなりの時間と手間を掛けての

完成品ですから、きっと原価率はメチャメチャ高いんだろうなと思われ

ます・・・



組立・塗装仕上も数回に分けておこなってきましたが、塗装仕上を

担当させてもらった工房としての見解として、ナロ-の車両として

考えては駄目です・・・もう2度はやだなあ~というのが素直なところ

です(笑)



完成した姿を観ると苦労も忘れますね~

綺麗に仕上がったツ-トンカラ-も素敵です・・・



3車体4台車の連接構造ですから、1編成でも車体の塗装仕上げは3個

です・・・(当たり前)

ですから、50本あれば、車体は150個にもなるわけです・・・



近鉄のモ200形は当初、塗装に艶を出して塗ってみましたが

かえって安っぽくみえるため、やや艶を落としての仕上げに

落ちついて経緯があります・・・



近鉄マル-ンの赤にアルミサッシュが良く映えます

ふう~やっと終了です・・・

しかしア-トプロさんからは、既にEF59・EF13が組みあがって

当工房にドッサリと届いています・・・


その他、個人のお客様の客車(FAB・ヴェスタ-ビ-ゼ製)が、当工房の

協力工房からかなりの数組みあがってきました・・・

でも昨夜そのオ-ダ-シ-トを観てビックリ・・・・なんとキットを

お預かりしたのはなんと2006年の12月になっていました・・・


今日は天気も良いので、客車の塗装に取り掛かりますか・・・



また、色々とヤフオクに出品中ですよ~宜しくです・・・

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n143860917