塩釜の「すし哲」で舌鼓を打つ!! | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

今回の仙台行きの最大の目的は、ア-トプロさんが最近嵌っている

1/350の大戦艦船の制作をお願いしている工房が仙台にあり、今回

出来上がった「長門」を引き取りに来ることなんです・・・なんと・・・


で、当然美味いもんの探求も・・・ア-トプロさんは、もう超グルメなん

で、チョイスするお店も半端ないんです・・


ここは、三陸海岸塩釜の「すし哲」さんです・・・

ここへは震災前から通っているとのこと・・・



予約なしでは、無理そうなお店です・・・

握る手に 心 塩釜 すし哲 さんです



店内です・・・カウンタ-で愉しむことに・・・

板さんの左上になにやらテ-プのようなものが・・・



例の震災の時には、ここまで津波が来たそうです・・・

街はもうすっかり復旧しているように見えましたが、空き地が目立ち

ました・・・



美味しそうなメニュ-が・・・う~ん・・・迷ってしまいます・・・



塩辛です・・・新鮮でうまいな~

この日は、飲めない僕も、少しだけお酒を頂くことに・・・



やっぱり、三陸の牡蠣は外せませんよね~

チョットやせ気味でしたが、美味しく頂きました・・・



僕の大好物、赤貝とつぶ貝です・・・もうこれには美味すぎて参りました・・・



こちらは、「ほや」です・・・

今までは、あの独特のえぐみが、口の中に残り、なんともでした・・・

で、ここのはなんとそのいやな感じは皆無です・・・

朝採れの新鮮なホヤは、こんなにも美味しい物なんですねえ~



こちらは「鰯のお造り」です・・・新鮮なんですねえ~身も厚くて・・

たまりません・・・



めちゃくちゃにやわらかい「タコ」です・・・



こちらは「白牡丹海老」を握ってもらいました・・・・

ひゃ~美味い・・・



頭を焼いてまくれます・・・



お吸い物にもしてくれます・・・



これまた、僕の大好物「子持ち昆布」の握りです・・・

言うことなしです・・・



北寄貝を軽く炙ってもらいました・・・美味いな~



穴子の握りです・・・

観てください・・・素晴らしいですねえ~

で、本当に美味い・・・



こちらは、穴子の白焼きです・・・



で、こちらがお店一押しの「かつおの酢の物」です・・・

上に載っているおろしを混ぜていただきます・・・

甘酢のタレが非常にいい味を出しています・・・美味い!!



これは何だと思いますか?

板さんから当ててみてと言われましたが・・・何かの皮には間違いないの

ですが・・・

船越ドックさんは凄いですよ・・・当てました・・・一発で・・・

これはヒラメの皮を炙ったものなんです・・・



で、僕は〆に「雲丹キュ-」を手巻きで頂きました・・・

美味しい雲丹がタップリと・・・たまりません・・・

お腹も、心も大満足です・・・



お口直しに出された「苺のシャ-ベット」これがまた、メチャ美味い・・

全てが素晴らしい「すし哲」さんでした・・・・