PINE CIONE PRODUCTSの
ホ-ムペ-ジです
先日、東京方面へ出かけた帰り掛けに、品川駅から京急の各停に
乗って、平和島へ・・・そこから徒歩数分の旧東海道沿いにある
「さかつう」さんへ行ってきました・・・・
店主の平林さんは元、巣鴨の「さかつう」(現さかつうギャラリ-)で
アメリカの鉄道に精通した、豊富な知識で、鉄道模型の販売を担当
されていて、その後「のれん分け」?で独立されて、現在の店舗を
経営されています・・・
で、お店で見つけたのは、WALTHERS PROTOのUNION PACIFIC
の特急列車「CITY OF LOS ANGELS」用の85ft ACF OBSERVATION
DOME-LOUNGE で列車の最後尾に連結されていたド-ム付の展望
車です・・・細かい手摺やステップ類も装着済みで、内装も再現された
ディティ-ルフルな車輛が、円安と言っても12,000JPY程度で
手に入るのです・・・
それと、もう一台 Pullman-Standardの4-4-2 Sleeperです・・・
UPのカラ-スキムを纏っていますが、実はC.N.W. Chicago & North
Westemの車輛で、UPに乗り入れるためにUPの塗装になっている
という車輛です・・・上の展望車と同時代の車輛ですのでね・・・
85ftですから、車体長さは約26m近くあります・・・でかいなあ~
展望車の後部はかなり不細工ですが、またそこがいいんですねえ~
こちら寝台車のサイドビュ-です・・・屋根近くに明り取りの小窓が
付いていて、国鉄の20系寝台車のようです(国鉄がマネした)
こちらは反対側です、通路側になります・・・
たった、2両でも迫力がありますねえ~
テ-ルサインはこんな感じです・・・
次回はこの特急列車「CITY OF LOS ANGELS」用の牽引機をご紹介
しましょうね・・・
年末の引っ越しに備えて、各種模型の整理をヤフオクでしています
いろいろとありますので、覗いてみてくださいね~







