PINE CIONE PRODUCTSの
ホ-ムペ-ジも宜しくです
京都で宿泊したホテルは、阪急京都線の「西院」駅のすぐそばで
また、京福電鉄嵐山本線の「西院」駅も歩いて2~3分の好立地でした
そうそう、この同じ「西院」駅なんですが、なんと読み方が違うのですよ
阪急は「さいいん」そして京福は「さい」なんですよ~不思議ですねえ~
で、叡山電鉄へ行くために「出町柳」まで、どのル-トをとるか、迷い
ましたが、遠回りですがJR奈良線を使うことにしました・・・
京都駅の9番線に入線する、懐かしい103系の奈良行きです・・・
ル-トのお話のつづきですが、最短コ-スは「西院」(阪急)「烏丸」
「四条」(市営烏丸線)「烏丸御池」(市営東西線)「三条京阪」「三条」
(京阪本線)「出町柳」うう・・・これ本当に最短かいな?
何回乗り換えがあるんだ~乗っている距離は1~2駅なんですが・・
で、「西院」(阪急)「烏丸」「四条」(市営烏丸線)「京都」(JR奈良線)
「東福寺」(京阪本線)「出町柳」というコ-スにしました・・・
京都ってJR京都駅まで出るのにすっごく不便です・・・
「東福寺」を奈良に向けて発車していく103系です・・・
京阪の「東福寺」駅です・・・7000系が大阪方面へ走り去って行きます
おっ・・・8000系の特急がやってきました・・・・
おお~いいですねえ~しかし速いな~かっ飛ばしてますねえ~
おお~また来ました8000系の特急です・・・速い・・・
そして5000系の普通車に乗りました・・・
やや・・・ドアの部分にシ-トが・・・・それも上にスライドする様です
なるほど~ラッシュ用なのね・・・
で、 今度は「三条」で後続の3000系特急に乗り換えです
3000系特急の車内です・・・シ-トは3列なんですねえ~
で、「出町柳」駅にに着きました~乗り換えは多いのですが、乗車時間
は短いんですねえ~