お問合わせはPINE CIONE PRODUCTS
ホ-ムペ-ジからお気軽にどうぞ
もう10年くらい前の撮影になりますが、関東鉄道の常総線を下館
から取手まで乗車した時に気になる駅舎のある黒子駅で途中下
車してみました・・・
かなり広々とした構内です・・・ホ-ムは4面で、線路は3本ですが
実際は右側の2面2線が使用されています
手前のホ-ムは嵩上げされているようです・・・
駅舎はいい感じですねえ~国鉄の規格の2号駅舎と良く似た感じ
でしょうか・・・1号駅舎の組立記事はこちらをごらんください
http://ameblo.jp/pinecone8712/entry-11616885501.html
窓がサッシに交換されている以外は、原形を保っているようです
妻側の窓サッシもアルミに交換されています・・・
下見板と漆喰の境が面白い形になっています・・・
無人駅ですが、内部は原形を良く保っています・・・
ストラクチャ-創りの良い参考になりますねえ~
ホ-ム側の差し掛け屋根部です・・・
構内に有る、何かの詰所です・・・窓は塞がれてしまっています
そしてドアはアルミサッシになっています・・・
おっ・・・列車の入線です・・・これが旧型のDCだったら良いのに
なあ~
上りと下りの離合です・・・
今もまだこんな感じに残っているのかな~