お問い合わせはPINE CIONE PRODUCTS
ホ-ムペ-ジからお気軽にどうぞ
今日ご紹介する小型レイアウトは、2003年に軽井沢町教育委員
会から依頼を受けて、軽井沢町主催の「鉄道王 雨宮敬次郎展」
に展示された「草軽電鉄風」レイアウトなんです・・・
同年の8月27日から11月30日まで「軽井沢町歴史民族資料館」
に展示されていますした・・・
おお~10年前の筆者です・・・このレイアウトの制作プロセスを
ご覧あれ~
市販のレイアウトボ-ド900*1200に発泡スチロ-ルで高低を
作ります・・・
川の窪みや丘など、結構立体的になってきました・・・
ベ-スが出来たら、フレキシブルレ-ルの敷設です・・・
全体に土色の下地塗装をします・・・
それから、バラスト・草地・石積・川面等の表現をしていきます・・・
大分仕上がって来ましたねえ~
白樺の木・架線柱・駅舎・フィギュア等等・・・
で完成です・・・このレイアウトの色表現は、一般受けするように
していますので、通常の僕の作風とは全く違います・・・
次回はこのレイアウトの詳細をおめにかけましょうねえ~
この3連休を利用して、趣味友と取材に行ってきますので、ブログは
お休みします・・・ではでは・・・