ムサシノモデルのキハ42200を塗装する Vol 3 | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

お問い合わせはPINE CIONE PRODUCTS

ホ-ムペ-ジからお気軽にどうぞ にひひ 

http://pcp87.jp/top.html


前回のお話はこちらになりますよ~

http://ameblo.jp/pinecone8712/entry-11525621609.html

鹿島参宮鉄道のキハ42202の塗装が完了し、ウェザリングと

細部の仕上げも終わり、総組立を終えて完成しました・・・・



幌歌内の気まぐれブログ


いい御顔ですねえ~オ-ナ-のS様のご希望は、昭和35~40年

頃の姿を再現とのことですので、色々な写真を参考にしてその頃

の姿に近づけています・・・・

幌歌内の気まぐれブログ


ウェザリングも下回りは、ハ-ドにボディ腰回りと屋根上はミディアム

ライト仕様としています・・・・

幌歌内の気まぐれブログ


レタリングは付属のインレタが、字体やシャ-プさに問題があった

ので、ドア横の細かいものだけ使用して、後は色々と使える物を

探し出して使用しています・・・・

ただ検査標記は、付属の物も年代の問題で使用できず、また

色々探したものの、使用出来るものが無かったので、今回は見送

りました・・・

それとこの写真を撮った後に気が付いたのですが、テ-ルライト

にレンズが入っていなかったので、この後にクリアレッドを色刺し

してあります・・・

幌歌内の気まぐれブログ


総組立の時に、運転台ユニットがボディ妻板に当たる事が判り

取付位置を内側にづらしたり、ライトユニットの点灯方向が走行

方向と合わなくて、ダイオ-ドの入替をしたりと、最後でバタバタ

してしまいましたが、やっとS様の鉄道に回送出来るようになりま

した・・・・このムサシノモデルのキハ42200は印象把握も良く出

来ていて、素晴らしいモデルですねえ~

幌歌内の気まぐれブログ

S様からは、横浜市電2輌の塗装もご依頼頂いているのですが

こちらがまだなので、急がなくては・・・・