「デッキガ-タ-橋」その実物とモデル Vol 1 | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

お問い合わせはPINE CIONE PRODUCTS

ホ-ムペ-ジからお気軽にどうぞ にひひ 

http://pcp87.jp/top.html


鉄道の風景をジオラマで、と言うときに人気ベスト3に入るのが

橋のある風景、それもデッキガ-タ-橋のある風景のようです

当工房でも過去に制作したジオラマのなかで、やはり良く売れ

たのが、「築堤と小川のある風景」でした・・


そんなことで、今回はデッキガ-タ-橋のお話です・・・


これは、真岡鉄道で見つけた小さなデッキガ-タ-橋です・・・


幌歌内の気まぐれブログ


アバット(橋台)はレンガ積みです・・・・石積みも自然石の雑割り

積みというものですよ・・・

幌歌内の気まぐれブログ


レ-ル面はこんな感じです、レ-ルの外側の枕木にフラットバ-

が付けられています・・・・

レ-ル中央部の歩み板は鋼製のエキスパンドメタルになって

いますが、これは木製の歩み板のほうが、模型化するには良い

でしょうね・・・

幌歌内の気まぐれブログ


こちらは、もっと小さいデッキガ-タ-です・・・・

幌歌内の気まぐれブログ


たぶんスパン長で2.5mチョットという程度だと思います・・・・

こんな可愛いデッキガ-タ-なら簡単に模型化出来そうですね

幌歌内の気まぐれブログ


で、その模型のお話なんですが、レイアウトの素材等で沢山の

素晴らしい製品を供給している「モ-リン」さんのペ-パ-スト

ラクチャ-シリ-ズに、デッキガ-タ-3種類が加わりました

モ-リンさんはこちらですhttp://www.morin.jp/


右から30ft(9m)級、40ft(12m)級、50ft(15m)級の3種です

幌歌内の気まぐれブログ


今回のこの製品も当工房も少し、お手伝いさせて頂きました

幌歌内の気まぐれブログ


モ-リンさんでは、多くのモデラ-さんに、なるべく簡単にストラ

クチャ-を造ってもらおうと言うコンセプトの元、造りやすいペ-パ

-製での製品化としているようです・・・

幌歌内の気まぐれブログ


こちらが、その30ft級のキットの内容です・・・

上は厚さ1.2mm、下は厚さ0.65mmのペ-パ-をレ-ザ-カット

したものです・・・・

幌歌内の気まぐれブログ


こちらが、その完成した姿です・・・・

幌歌内の気まぐれブログ


今後、僕もこのシリ-ズを組み立て、作例のジオラマを制作

する予定です・・・・

このキットは22日から大宮のソニックシティ-開催されるさいたま

模型フェスタ2012の会場で先行販売されとのことです・・・

ご興味のあるかたは、是非「モ-リン」さんのブ-スへお寄り

くださいね~