ストラクチャ-モデル あれこれ(海外製) | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

お問い合わせはPINE CIONE PRODUCTS

ホ-ムペ-ジからお気軽にどうぞ にひひ 

http://pcp87.jp  (WORKSペ-ジの写真追加しました)


今日は、模型鉄道王国「アメリカ」のストラクチャ-キットのお話

です・・皆さん比較的良くご覧になっている3社のものです・・・

僕がストラクチャ-に目覚めたのは、ロッキ-ナロ-に嵌って

色々な海外製のストラクチャ-キットを組立た(いや買い漁った)

結果だと思います・・

幌歌内の気まぐれブログ


お馴染みの赤いチェックの箱にエンジニアのイラスト・・・

そうです「キャンベル」です・・・このメ-カ-さんのはかなり古く

から天賞堂さん辺りで見受けられましたね・・・

判りやすい図面とインストラクションで、比較的組みやすいキット

(いやいやそうでもないですね)です・・・

このシリ-ズのコ-リングタワ-やノ-ザンウォ-タ-タンクを

日本型にコンバ-トしてジオラマに使用しています・・・

その「幌歌内機関区」はこちらをご覧ください

http://ameblo.jp/pinecone8712/entry-11250191612.html

幌歌内の気まぐれブログ


この黄色い箱・・・精密ストラクチャ-でお馴染み・・・しかし高価

でプレミアムが付いたキットも多い「ファイン・スケ-ル・ミニュチ

ュア-ズ」です・・・昔は欲しかったのですが、とても手に入れられる

ものではありませんでした・・・

幌歌内の気まぐれブログ


こちら白色の方眼紙が目印の「ビルダ-ズ・イン・スケ-ル」です

豊富な青焼風の図面が特徴で、制作意欲が沸きます・・・

一時期このキットに嵌ってかなりのキットを手に入れていました

どのキットも続に「割り箸キット」と言われ、切断された(自分で

カットも必要です)バスウッド材の山が入っています・・・

でも楽しいですよ・・・

幌歌内の気まぐれブログ


てな事で、今回やはりヤフオクの評価800取得記念として、右

側の2種類を出品いたします・・・なんで全部じゃ無いのかって?

左の「Water Tank」は超超貴重品だからなんです・・・手放せ

ません・・・

幌歌内の気まぐれブログ


こちらが「KIT No35 2stall ENGINE HOUSE」です

幌歌内の気まぐれブログ


大判の原寸図と写真付きのインストラクションです・・・

幌歌内の気まぐれブログ


まあ、内容はバスウッド材の山です・・・この機関庫の基礎部は

石積みなんですが、なんとキットには小石が沢山入っていて、

これを使って玉石積みを表現します・・・

幌歌内の気まぐれブログ


もう一つは「KIT No30 SIGNAL TOWER」です・・・

幌歌内の気まぐれブログ


小さいし、原寸の図面が付いていますので、比較的簡単?に

組み立てられるかもです・・・

幌歌内の気まぐれブログ


上の青い厚紙が型押しされたブリックです・・・この厚紙がご覧

の通りソリが出てしまっています(お安く出します)・・・

幌歌内の気まぐれブログ


今夜にでも、ヤフオクに出品する予定です・・・

出品しましたら、このブログからリンクを張りますので、是非

ご覧くださいね・・・ではでは・・・