北海道型給水施設を創る Vol 3 | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

お問い合わせはPINE CIONE PRODUCTS

ホ-ムペ-ジからお気軽にどうぞ にひひ 

http://pcp87.jp  (WORKSペ-ジの写真追加しました)


10月の27日・28日に恒例の「第33回日本鉄道模型ショウ」が

大田区産業プラザで開催されます・・・当工房もPINE CONE

PRODUCTとして出展します・・・その即売用のジオラマ制作

記事です


前回の記事はこちらをご覧ください

http://ameblo.jp/pinecone8712/entry-11380781511.html



給水タンクの屋根の制作です・・・マテリアルはミュ-ズバックボ

-ドという良質な厚紙で、裏が黒色、表が灰色のものを愛用して

います・・・画材屋さんで売っています・・・8角形なので展開図

にちょっとした工夫がいりました・・・


幌歌内の気まぐれブログ


組立てるとこんな感じの笠になります・・・

幌歌内の気まぐれブログ


レジン製タンク本体に底板を付けた状況です・・・

幌歌内の気まぐれブログ


あれっ・・・昨日もお目に掛けましたねえ~タンク受梁です・・・

幌歌内の気まぐれブログ


これが給水塔の主要パ-ツです・・・

幌歌内の気まぐれブログ


仮組してみました・・・

幌歌内の気まぐれブログ


塔屋の染色です・・・いつものようにウェザ-イットです・・・

左がBeforeで右がAfterです・・・

幌歌内の気まぐれブログ

さあ~どんどん進めましょう・・・・って・・・うううっ・・・

スポ-ト用の精密チェ-ンと、コルゲ-ト(屋根の波板に使います)

は昨日届きましたが・・・・肝心のスポ-ト先端パ-ツがまだです

最悪の場合は自作かな~(ため息)