追分機関区のD51241号機を創る Vol Ⅳ | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

お問い合わせはPINE CIONE PRODUCTS

ホ-ムペ-ジからお気軽にどうぞ にひひ 

http://pcp87.jp


前回の記事はこちらをごらんくださいねえ~

http://ameblo.jp/pinecone8712/entry-11312940727.html


追分機関区所属で、最後のSL牽引貨物列車を担当した241号機

短縮デフ+ギ-スルエゼクタ-+密閉キャブと北海道型D51の美味

しい所取りの代表のようなカマを再現するプロジェクトです・・・

(プロジェクトだって~ひえ~大げさ・・・)

密閉改造キャブと標準キャブの違いを見て頂きましょうか・・

随分と印象が違いますでしょ・・・密閉キャブ改造のD51って

全く別の形式に見えますよねえ~しかし、カッコイイです・・・


幌歌内の気まぐれブログ


この角度では、判らないですよねえ~でも左の密閉改造キャブ

では、機関士側の窓は旋回式になっています

幌歌内の気まぐれブログ


後ろ妻板は決定的に違いますねえ~

幌歌内の気まぐれブログ


今度はテンダ-の違いです・・・上が密閉改造キャブ用です

ボディの前面側の形状が全く違います

幌歌内の気まぐれブログ

密閉キャブに当らない様に、隅切りをしています・・・

幌歌内の気まぐれブログ


ボディシェルが違いますでしょ・・・オリジナルは平面で、改造用

は、後退角がついています・・・

幌歌内の気まぐれブログ


本業とPCPの仕事の合間に時間を作って少しづつ完成に向けて

工作しています・・・