北海道 根北線の終点「越川駅」をプロタイプにしたジオラマ | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

PINE CIONE PRODUCTSホ-ムペ-ジ

http://pcp87.jp   も宜しくですにひひ


根北線ってご存知ですか?

釧網本線の斜里駅から標津線の根室標津駅

を結ぶ予定で建設されたロ-カ-ル線ですが

1957年に斜里~越川間が開通したものの、

乗客も少なく路線の延伸はなくなったのでした

そして1日僅か2往復のレ-ルバスによる運行

を行っていましたが、1970年開通から僅か13

年で廃止となってしまった、超赤字路線なのです

1969年の営業係数がなんと2368でこれは100円

の収入を得るために2368円の経費を要するという

ことなんです・・・

そんな寂しい終端駅とレ-ルバスをお題に制作

したものです

幌歌内の気まぐれブログ


勿論実際にこの越川駅を訪れたことはありません

ので、色々な資料をもとにそれらしく創っています

ホ-ムは一面そして側線1本のシンプルな線路

配置です

幌歌内の気まぐれブログ


ホ-ムに到着しているのがレ-ルバスのキハ02

です・・・

幌歌内の気まぐれブログ

駅本屋からホ-ムへのアプロ-チです
幌歌内の気まぐれブログ


このジオラマはかなり前のRMMに載せていただいた

ことがありますので、ご覧になった方もいらっしやる

かも・・・

幌歌内の気まぐれブログ


ジオラマの楽しさは「過ぎた時を蘇らす」ことも可能

なこと・・・・そしてデジャブの世界に浸れることも・・・

あなたの思い出のワンシ-ンの再現をお手伝い

いたします・・・お持ちのイメ-ジや、写真1枚からで

も再現が可能ですよ~