HOe大型可動ジオラマ「軽便鉄道の終着駅」の制作 Vol Ⅳ | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

PINE CIONE PRODUCTSホ-ムペ-ジ

http://pcp87.jp   も宜しくですにひひ


駅を中心に細部をご覧いただきましょう

この駅本屋は頚城鉄道の「飯室駅」を

プロトタイプにアレンジしたものです・・・

手前は貨物ホ-ムで、積荷が置かれて

います・・

幌歌内の気まぐれブログ


ホ-ムには沢山のフィギュアが配置されています

賑やかで、生活感が出ますねえ~

幌歌内の気まぐれブログ


こちらは駅の正面、ホ-ムの裏側(道路側)です

公衆電話ボックス・郵便ポスト・バス停・看板

バス停にはお客さんがバス待ちです・・・

幌歌内の気まぐれブログ


終端部から駅構内を眺めたところです

右側の貨物ホ-ムの奥には貨物上屋が

見えますねえ~

幌歌内の気まぐれブログ


終端部の蒸気機関車用の施設です・・・

左側は給炭台・給水塔・ポンプ小屋そして

右側にはタ-ンテ-ブルがあります・・・

このタ-ンテ-ブルは手動式です(本物も

模型も)

幌歌内の気まぐれブログ


いかがですか?こんなに小さいスペ-スでも

目を近付けて眺めれば、こんなにも大きな広がり

が感じられ、自分がこの風景の中に居るような

錯覚に・・・いや~ほんとにジオラマはいいですねえ~

是非皆様にもジオラマの素晴らしさを知って頂きたい

と思います・・・模型車両ばかりでなく、そのステ-ジ

にも投資しましょう・・・