昭和46年 北辺のC55達 | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

PINE CIONE PRODUCTSホ-ムペ-ジ

http://pcp87.jp   も宜しくですにひひ


宗谷本線の旅客列車を牽引するC551です

幌歌内の気まぐれブログ


C551のバックビュ-ですφ1750のスポ-ク

動輪が綺麗ですねえ~

幌歌内の気まぐれブログ

こちらは流線形改造機のC5530です

深いキャブ屋根が特徴です・・・

幌歌内の気まぐれブログ


やはりC55は素敵で僕の好きな機関車のベスト

スリ-に入ってますよ~
てなわけで、以前にイモンからC55が発売になっ

た時に迷わずゲットしておいた1号機と30号機の

キットです・・・早く完成させたいのですが・・・

何時の事になるやら・・・

幌歌内の気まぐれブログ

当時旭川機関区には 1・16・30・43・47・49

50の7両のC55が配置されていました

幌歌内の気まぐれブログ

旭川から稚内までのロングランの客車列車で

約260kmを8時間近く掛けて往復していました

幌歌内の気まぐれブログ
ああ~早く自分のC55完成させたいなあ~