PINE CIONE PRODUCTSホ-ムペ-ジ
http://pcp87.jp
も宜しくです
10月29日・30日に恒例の「日本鉄道模型ショウ」
が京急蒲田駅そばの大田区産業プラザで開催
されます・・・http://www.jmra.gr.jp/
当工房も出展させていただきますので、展示即売
用にこのジオラマを鋭意制作中なのです・・・
バラストの散布からです・・・機関庫付近ですから
バラストも疎らで枕木の間も踏み固められた感じ
を表現したいですよねえ~
ウッドランドシ-ニックの細目のバラストを少なめ
に撒いたあと、今回は「モ-リン」さんの「クラフト
・サンド」を使い、表現しました・・・
http://www.morin.jp/products.html#craftsand
バラストも疎らで踏み固められた様な感じが
表現できたでしょうか?
その後レ-ルの敷設です、定番材料のマイクロ
・エンジニアリングのレ-ルとスパイクです
http://fabtrains.com/ss/index.shtml
レ-ルの敷設が終わりました・・・
この後は塗装で地面全体をウェザリングです
機関庫の方は、煙出を創っています・・・
煙出のル-バ-から庫内の明かりが漏れる
ようにしたかったので・・・でも大変です・・・
こんな感じに創ってから、ル-バ-を創ります
作業はどんどん進みます・・・進まないと大変
タックシ-ル紙を6mm幅に切り出し1mmの
重ね代で張り重ねて行きます・・・
長手方向には10mm幅にスジを付けておきま
す・・・
トタン葺きのアップです・・・こんな感じです
このあと、エナメル塗料で塗装を行い、生
乾きの時にパステルでウェザリングをします
さあ~完成までもう少しです・・・
がんばりまあ~す