PINE CONE PRODUCTS ホ-ムペ-ジ
まだ私が中学生の頃(純粋な)に撮影した函館本線
の小樽~塩谷を力走するD51型蒸気機関車達です
記録を紛失してしまっているので、正確な月日や
場所、機関車の所属区などはハッキリしませんが
たぶん所属区は「築」小樽築港か「萬」長万部だと
思います
結構長い客車の編成ですね~
後ろに見える山は天狗山だったかな?
かなりアップで撮っていますね~うう~ん
当時はあまり考えずにただ撮っていたという感じ
かな?
これも似たような構図です
機関士さんが挨拶してくれたようです
長万部のカマですね
これはたぶん海水浴臨時列車かもしれません
当時小樽・札幌方面から塩谷や蘭島あたりまで
夏の海水浴客を運ぶ臨時列車が結構あったよう
に記憶しています・・・定数が大きくて重連になった
のか、運用の都合でなったのかは定かではありま
せんが・・・・
こちらは貨物列車です・・・いろんな貨車が連結
されていますね・・・
テクニックもなにもない写真ですが、今みれば懐かしさ
とSLが元気な頃の感動が蘇ります・・・・
また順次色々とご覧にいれますので、お楽しみに~