以前に、パイン・コ-ン・プロダクトのネ-ミング
等について、お話させてもらいましたが、その
続きです・・・
やっと4月1日から念願のホ-ムペ-ジをアップ
することが出来ました・・・
PINE CONE PRODUCTのホ-ムペ-ジ
も宜しくです・・・ http://pcp87.jp/
まだ造ったばかりですので、色々と改良も
しなければと思っています・・・
でもこのブログがメインになりそうです・・・・
前回もご紹介した、ロゴですがボ-ルドウィンの
SL製造銘板をイメ-ジにしています!!
素敵でしょ・・・とても気に入っています・・・
自我自賛とはこのことかな・・・
ロゴはもうひとつあります・・
父親が日曜大工で木工をしていた影響からか
幼少のころから物造りに目覚めたようです・・
僕の小学校にあがるころに使っていた机・椅子
本棚は父の作品でした・・・
父はとても手先が器用で現在も木彫りの仏像
や陶芸、篆刻などをしていて趣味が実益になっ
ています・・・
僕もその血筋を色濃く引いているようです・・
写真は今年のJAMのイベントで北海道をテ-マ
にしたジオラマや車両を展示した時のものです
模型造はプラモから始まり3線式のOゲ-ジ
から16番そして今はHOe・HOj・HOn3・On3
Oj等などの車両とジオラマの制作を楽しんで
います・・・
その作品を専門誌に載せていただくように
なり、口コミで制作依頼が来るようになったの
です・・・
趣味がチョッピリ実益になってます
でも本業もシッカリやってます
本業はシビル・エンジニアです
本業の傍ら、夜と休日に限ってなので
なかなか消化出来ずにお客様には
ご迷惑をおかけしています・・・