広島駅から懐かしの呉線に乗って、呉にある
「大和ミュ-ジアム」に行って来ました・・・
呉線といえば、昔C62やC59の幹線大型
旅客機の最後の活躍を見ることが出来た路線
でした・・・
館内にある戦艦大和の1/10の精密模型です
全長は26.3m鉄とFRPで作られた船体重量
は29tもあるとか・・・後方から見たところです
前方から俯瞰したところです・・・主砲がでかい
広島から呉まで乗った103系改造の快速です
こちらはお隣にある「海上自衛隊呉資料館」
愛称「てつのくじら」館のシンボルの潜水艦
でゆうしお型の「あきしお」です・・・
陸上で見るとでかいです・・・
全長76m全幅9.9m基準排水量2200t
水中出力7300PS 80名の乗組員がこの
狭い艦内に乗り組んでいたそうです・・
こちらは大和ミュ-ジアム館内に展示されている
海軍零式艦上戦闘機62型、ゼロ戦62型です
琵琶湖に不時着水したものをレストアした物だ
そうです・・・貴重ですよね・・・
家に帰ってから、「俺たちの大和」を再度(何回も)
観ましたが、戦艦や戦闘機はかっこ良いですが
悲劇の戦争は絶対に起こしてはいけないとの
思いをより強く再認識しました・・・