ADIポスタ-発表を機会に、数冊の書物から如何に伝えるかを学びました。
ポスタ-の場合は見た目で勝負できるものが必要です。結論が明確であること、論旨が見た目で流れるように掴めることなどです。基本的に「上から下へ」ということで、色を使いすぎたり、奇抜すぎてもダメなようです。
これは、いろんな人に自分の話を理解していもらうことでも同じです。この「理解」ということが大切で、ただ「話す」だけではいけないのです。
最近読んだ「TEDTALKS」日経BP社にはノウハウや裏話もありますが、この「理解」を引き出すヒントが書かれており、参考になります。
最近のプレゼンはやたらにパワポを使いますが、あまり気を使わないプレゼンになっていないかと感じていたところです。