【離乳食282~285日目】カレー粉 | パイナップル・マザーの日記

パイナップル・マザーの日記

天真爛漫で怖がりな娘(2歳)の成長記録です。

こんばんは


282日目

朝】チーズトースト、卵焼き、みかん、いちご、ダノン、麦茶

昼】ジャムサンド△、ハムサンド×、小松菜とビーツとしらすの包みピザ、蒸かし芋、りんご、いちご、麦茶



夜】おにぎり、ハンバーグ、人参、卵焼き、蒸かし芋、ブロッコリーとポテトのグラタンNEW、いちご、麦茶



283日目

朝】卵焼き、りんご(ふじ)×、パイナップル×、ダノン、食パン、麦茶
昼】ジャムサンド、小松菜とビーツとしらすの包みピザ、ピーマンのガレット×、コーンスープのおやき×、いちご、りんご(ジョナゴールド)、麦茶
夜】卵焼き、鯛のバターソテー、ハンバーグ、おにぎり、人参、ズッキーニ、ブロッコリー、スナップエンドウ×、ミニトマト×、いちご、麦茶
天然の鯛があったので、
さばいてもらって
お刺身をソテーしました。

284日目

朝】パイナップル×、りんご、卵焼き、チーズトースト、ダノン、麦茶

昼】ジャムサンド、ツナサンド×、ビーツの包みピザ、コーンスープのおやき、りんご、みかん、麦茶


ロールパンより
ホットドッグ用の
長いパンを輪切りにする
と食べやすい
&挟みやすい

夜】おにぎり、卵焼き、ヒラメNEWと鯛のムニエル、野菜と豚のコンソメ煮(ピーマン、人参、ズッキーニ、なす、パプリカ)、豚ロース肉のカレー炒め、りんご、焼き芋、麦茶

ヒラメのお刺身があったので、ムニエルに。
天然鯛のお刺身もあり、
選べずに両方。

お野菜は明日の卵焼きへ。
毎日
食べないで卵焼き行きなら
こんなくたくたに煮ない方がいい。
(闇)(病)
スナップエンドウの色と艶、
死期を待つマグロみたい。

普通に茹でたら
栄養素も抜けないし、
色も鮮やか。
でも気まぐれを待ってる。

285日目

朝】りんご、ダノン、チーズトースト、卵焼き、麦茶

昼】スナックパンNEW、とりむねのからあげ、ほうれん草としらすの包み焼き、ズッキーニのハムチーズ焼き×、トマト×、りんご、キウイ、麦茶



夜】おにぎり、ハンバーグ、シチュー、人参、卵焼き、スナップエンドウ×、焼き芋、麦茶




カレー粉を使うと
パクパク食べてくれる!

ってエピソードを
料理ブログやレシピで
見るので
昨日
使ってみました。

半信半疑で。

だってカレー粉を使うの
って料理上手な人だけですもんね。

悲劇が起きないか心配でした。

が、
ホントでした。


見た目ひどくて
不味そうですが、
まあまあイケたし
娘もパクパク食べてた。








参加しています。

クリックしてくださると励みになります。


ブログランキング・にほんブログ村へ


 読んでくださりありがとうございました。

お気に入りグッズです!